収支決算は?
2004年5月15日今日、加入している社会保険の健康保険組合から高額医療費の保険給付金が支給された。支給金額は47,431円。
支出 ¥116,489.-(T病院と薬局への支払いのみ)
収入 ¥112,431.-(生命保険と今回分)
世の中うまくできているもんだと思った。
支出 ¥116,489.-(T病院と薬局への支払いのみ)
収入 ¥112,431.-(生命保険と今回分)
世の中うまくできているもんだと思った。
定期検診(術後44日目)
2004年2月27日3日ほど前からキズ口に薄皮が張ってきた。ほとんど塞がった感じだ。痛みは全く無い。
そして定期検診である。「肛門の内側がまだ少し塞がっていませんがほぼ完治ですね。もう通院しなくていいですよ。」と言われた。念のため軟膏をもらうが痛みがあったときだけでいいとの事。もうガーゼをあてる事もなければ出張する時いちいちホテルに電話して「ウオシュレットついてますか?」と聞く事もない。長いようで短く、辛いようで案外エンジョイしていた闘病生活も終わりだ。
何人かの友人が快気祝いしようと言ってくれている。すきやきをご馳走してくれると言ってくれたあなた、広島焼きをご馳走してくれると言ってくれたあなた、名酒「空」を飲もうと言ってくれたあなた、遠慮なくゴチになりに行きます。とりあえず明日はGOLFだ。いよいよ完全復活だ。
この日記も今回で終わりにします。明日からまた快楽と煩悩にまみれた生活にもどります。読んでくれた皆様、会社を休んだ時フォローしてくれた皆様、そして相談に乗ってくれたり心配してくれた皆様、本当にありがとうございました。我が人生に一片の悔い無し。
診察代¥540- + 薬代¥820-
そして定期検診である。「肛門の内側がまだ少し塞がっていませんがほぼ完治ですね。もう通院しなくていいですよ。」と言われた。念のため軟膏をもらうが痛みがあったときだけでいいとの事。もうガーゼをあてる事もなければ出張する時いちいちホテルに電話して「ウオシュレットついてますか?」と聞く事もない。長いようで短く、辛いようで案外エンジョイしていた闘病生活も終わりだ。
何人かの友人が快気祝いしようと言ってくれている。すきやきをご馳走してくれると言ってくれたあなた、広島焼きをご馳走してくれると言ってくれたあなた、名酒「空」を飲もうと言ってくれたあなた、遠慮なくゴチになりに行きます。とりあえず明日はGOLFだ。いよいよ完全復活だ。
この日記も今回で終わりにします。明日からまた快楽と煩悩にまみれた生活にもどります。読んでくれた皆様、会社を休んだ時フォローしてくれた皆様、そして相談に乗ってくれたり心配してくれた皆様、本当にありがとうございました。我が人生に一片の悔い無し。
診察代¥540- + 薬代¥820-
コメントをみる |

定期検診(術後31日目)
2004年2月14日今日、生命保険が降りて振り込まれていた。手術代¥50,000と入院費¥15,000(5日目から3日分)だった。いままで何百万も払ってきたのにたったこれだけかよ!!!
そして定期検診である。早いもので手術から1ヶ月が経過した。キズは塞がっていないが出血も痛みもなく早く運動と飲酒のOKが欲しいところだ。診察の結果、「経過は順調だがキズが塞がるまで激しい運動や深酒はしないように。」との事(微妙)。ちなみに完全に塞がるまでまだ1ヶ月以上かかるらしい。自分なりに都合良く解釈して、フルショットしなければゴルフもOK、ほろ酔い程度なら酒もOKという事に決めた。明日は早速練習場でアプローチくらいから始めようと思う。それでもまた軟膏を渡されたので毎日ガーゼをお尻に当てていなければならない。それだけで女の子の前でパンツを脱ぐことが出来ない。(涙)
次の検診はまた2週間後だ。多分そのころには運動も酒もバリバリやっているだろうな。
診察代¥550- + 薬代¥910-
そして定期検診である。早いもので手術から1ヶ月が経過した。キズは塞がっていないが出血も痛みもなく早く運動と飲酒のOKが欲しいところだ。診察の結果、「経過は順調だがキズが塞がるまで激しい運動や深酒はしないように。」との事(微妙)。ちなみに完全に塞がるまでまだ1ヶ月以上かかるらしい。自分なりに都合良く解釈して、フルショットしなければゴルフもOK、ほろ酔い程度なら酒もOKという事に決めた。明日は早速練習場でアプローチくらいから始めようと思う。それでもまた軟膏を渡されたので毎日ガーゼをお尻に当てていなければならない。それだけで女の子の前でパンツを脱ぐことが出来ない。(涙)
次の検診はまた2週間後だ。多分そのころには運動も酒もバリバリやっているだろうな。
診察代¥550- + 薬代¥910-
湯治(福岡:二日市温泉)
2004年2月11日キズ口が小さくなってきた。10日ほど前から出血も止まり痛みもない。復活の日は近い。明後日の定期健診が楽しみだ。酒と運動が解禁になればいいが・・・
今日は福岡で過ごす休日である。仕事仲間と二日市温泉に行く事にした。博多から電車で10分ほど行った所のの小さな温泉だ。最初は由布院まで行こうかと思っていたが、電車で2時間かかるのであきらめた。公衆浴場がありなんと200円だった。その後、昭和天皇も行ったという旅館でビールを一本飲んで食事。その後また違う公衆浴場へ行った。こちらはさらにリーズナブルで100円だった。ここが小汚い湯治場みたいな雰囲気でじいさんばっかり休憩場でステテコ姿でくつろいでいる。体もあったまったので最高に気持ちよく、つい昼寝をしてしまった。最近こんな休日ばかり。アスリートの誇りは何処へ行ってしまったのか?これでいいのか?まあいいか。
今日は福岡で過ごす休日である。仕事仲間と二日市温泉に行く事にした。博多から電車で10分ほど行った所のの小さな温泉だ。最初は由布院まで行こうかと思っていたが、電車で2時間かかるのであきらめた。公衆浴場がありなんと200円だった。その後、昭和天皇も行ったという旅館でビールを一本飲んで食事。その後また違う公衆浴場へ行った。こちらはさらにリーズナブルで100円だった。ここが小汚い湯治場みたいな雰囲気でじいさんばっかり休憩場でステテコ姿でくつろいでいる。体もあったまったので最高に気持ちよく、つい昼寝をしてしまった。最近こんな休日ばかり。アスリートの誇りは何処へ行ってしまったのか?これでいいのか?まあいいか。
コメントをみる |

厄払いの効果あり?
2004年2月2日なんか回復具合がよくわからない。手術痕はまだ開いているが、痛みもほとんど無いし硬いやつが来ても平気だ。順調に回復しているのだろう。たぶん。今、深酒をしてもゴルフをしても全然OKな気がする。でも俺は慎重派だから安静にしているつもり。(ちなみにまだガーゼをあてている。)ただ運動をしていないので太るのが一番心配である。
病気ネタではないが今日は今年になって初めて良いことがあった。以前から憧れていたJALグローバルクラブの入会案内が来たのだ。うれしかったが、ふと俺も大人になったものだと妙に関心してしまった。
この日記もあと2〜3回かな?
病気ネタではないが今日は今年になって初めて良いことがあった。以前から憧れていたJALグローバルクラブの入会案内が来たのだ。うれしかったが、ふと俺も大人になったものだと妙に関心してしまった。
この日記もあと2〜3回かな?
コメントをみる |

定期検診(術後15日目)
2004年1月29日退院1週間後、術後15日目の定期検診である。最近硬めのウ○コが続いている。出した後はやはり痛みが少しあり、傷跡からウミも少し出てきたので医師にそう言うと、「大丈夫です。順調ですよ。」とのことで例によって1分で終わった。とにかくマメに消毒してお尻に負担をかけないようにするしかない。
次回は2間後だが、最低そこまでビールは1本まで、辛いものもダメ、激しい運動はNGだ。とにかく体が動かしたい。早くゴルフがしたい。
テレビでV6が担担麺を食ってやがる。食いてぇ〜
診察代¥350-
次回は2間後だが、最低そこまでビールは1本まで、辛いものもダメ、激しい運動はNGだ。とにかく体が動かしたい。早くゴルフがしたい。
テレビでV6が担担麺を食ってやがる。食いてぇ〜
診察代¥350-
硬いやつが来た。
2004年1月24日一日ゴロゴロしていたが、大きい方がやって来る気配が無い。ようやくやって来たのは夜10時ごろだった。「これは硬い」と覚悟を決めてトイレへ。思ったほど痛くはないがその後もピリピリした感じが続く。このくらいならどうということはない。明日はまた湯治に行こう。
職場復帰
2004年1月23日病院で購入したドーナッツクッションを携え今日から出勤した。1日会社にいたがやはりずっと座っているとピリピリとした痛みがある。横座りしながらだましだまし1日過ごした。
気になるのは昨日の午前中にウ○コが出てからご無沙汰である。ちなみに病院から「おしり日記」というのを渡され回数や状態を記入しなければならない。普段は気にしていなかったが入院してから毎日は出ないものだと気付いた。次回の来訪時に硬くなっていなければいいが・・・
気になるのは昨日の午前中にウ○コが出てからご無沙汰である。ちなみに病院から「おしり日記」というのを渡され回数や状態を記入しなければならない。普段は気にしていなかったが入院してから毎日は出ないものだと気付いた。次回の来訪時に硬くなっていなければいいが・・・
術後検診
2004年1月22日今日は退院後3日目の検診。1時間15分かけて病院まで行ったのに診察は1分だった。手術痕を見て軟膏を塗って終わり。まあ異常は無いそうなので文句は言わない。
病院を出て西新井大師へ行った。思えば昨年発病してからロクな事が無い。年末の麻雀は負けるし、年始のゴルフは2回も誤球(これで4打罰)するし、金杯は当たらない、サッカー天皇杯のトトカルチョも負け、そして入院して手術だ。仕事も来期は全く商談が無いしいったい今年はどうなってしまうのだろう、と思い厄払いしてもらった。なにしろ厄年だし。
そろそろ仕事がテンパってきた。福岡と金沢と三島と長野からオファーが来ている。明日は出勤する。来週からまた出張生活が始まるのだ。移動の時間が辛いだろうな。飛行機の中で出血したらどうしよう?それより体がお仕事モードにならないだろう。ああ、仕事したくねぇ〜。
診察代¥8,940-(うち診断書¥8,000-)+薬代¥910-
病院を出て西新井大師へ行った。思えば昨年発病してからロクな事が無い。年末の麻雀は負けるし、年始のゴルフは2回も誤球(これで4打罰)するし、金杯は当たらない、サッカー天皇杯のトトカルチョも負け、そして入院して手術だ。仕事も来期は全く商談が無いしいったい今年はどうなってしまうのだろう、と思い厄払いしてもらった。なにしろ厄年だし。
そろそろ仕事がテンパってきた。福岡と金沢と三島と長野からオファーが来ている。明日は出勤する。来週からまた出張生活が始まるのだ。移動の時間が辛いだろうな。飛行機の中で出血したらどうしよう?それより体がお仕事モードにならないだろう。ああ、仕事したくねぇ〜。
診察代¥8,940-(うち診断書¥8,000-)+薬代¥910-
自宅療養2日目
2004年1月21日今日も調子はいい。痛みもほとんど無い。湯治のつもりで健康ランドへ行くことにした。病院で毎日お風呂に入って患部を暖めるように言われているので、マンションのユニットバスよりいいだろうと思う。薬湯やジャグジーを入ったり出たりして、合間にタイ式マッサージをした。マッサージのおねーさん(ちなみに日本人)に「痔の手術をしたばかりなので、お尻周辺はお手柔らかに。」とお願いした。タイ式は以前にバンコクでやって以来だから約8年ぶりだ。あまり体は疲れていなかったが、気持ちよかった。完治するまでの間、ちょくちょくこの健康ランドに通うことにしよう。
自宅療養1日目
2004年1月20日爆睡して目覚める。やっぱりベッドは広い方がいい。
今後の生活の準備をすることにする。まずはウオシュレットだがこれは先輩のアドバイスで便器にシャワーを持ち込んで洗うことで解決した。次に携帯用ウオシュレットを探す。ネットで調べたら電動はTOTOとNationalから発売しているが近所のヤマダ電機には売っていなかった。そこで安い手動のやつを通販で申し込んだ。1,780円だった。早く来ないかな。
しばらく出歩く事が無くてもいいように自炊をする事にした。何と言っても便秘が一番怖いので根菜類を多くとらねばならない。カレーを大量に作ってあとはサラダとか温野菜を取ることにする。あとファイブミニも10本ほど買い込んだ。
キズは痛くないがまだ少し出血がある。キズ口を見てみたがだいぶ肉が盛り上がってきている。このまま完全に塞がればOKだがあと1週間くらいかかりそうな感じだ。
今後の生活の準備をすることにする。まずはウオシュレットだがこれは先輩のアドバイスで便器にシャワーを持ち込んで洗うことで解決した。次に携帯用ウオシュレットを探す。ネットで調べたら電動はTOTOとNationalから発売しているが近所のヤマダ電機には売っていなかった。そこで安い手動のやつを通販で申し込んだ。1,780円だった。早く来ないかな。
しばらく出歩く事が無くてもいいように自炊をする事にした。何と言っても便秘が一番怖いので根菜類を多くとらねばならない。カレーを大量に作ってあとはサラダとか温野菜を取ることにする。あとファイブミニも10本ほど買い込んだ。
キズは痛くないがまだ少し出血がある。キズ口を見てみたがだいぶ肉が盛り上がってきている。このまま完全に塞がればOKだがあと1週間くらいかかりそうな感じだ。
退院
2004年1月19日朝から忙しかった。7:00起床して荷物をまとめ車へ運ぶ。
8:00朝食。今日から一般食なので普通の白いごはんだった。納豆とひじきと味噌汁と牛乳、あとデザートにヨーグルト。やはりごはんの歯ごたえがよかった。でもやっぱり粗食だ。
8:30入浴。入浴後体重を計ると70.5kgだった。入院時より1kg減っている。
9:00最後の検診。異常なし。
10:00会計して退院した。退院したらやろうと思っていたことがあった。病院を出て深呼吸してタバコに火をつける。心の中で看守さんが「もう二度とこんな所へくるんじゃないぞ。」と話かけてくる。「お世話になりました。」と頭を下げ、もう一度深呼吸。「ああ、シャバの空気は美味い。」
一週間ぶりに外に出た。
会計 ¥98,539-
8:00朝食。今日から一般食なので普通の白いごはんだった。納豆とひじきと味噌汁と牛乳、あとデザートにヨーグルト。やはりごはんの歯ごたえがよかった。でもやっぱり粗食だ。
8:30入浴。入浴後体重を計ると70.5kgだった。入院時より1kg減っている。
9:00最後の検診。異常なし。
10:00会計して退院した。退院したらやろうと思っていたことがあった。病院を出て深呼吸してタバコに火をつける。心の中で看守さんが「もう二度とこんな所へくるんじゃないぞ。」と話かけてくる。「お世話になりました。」と頭を下げ、もう一度深呼吸。「ああ、シャバの空気は美味い。」
一週間ぶりに外に出た。
会計 ¥98,539-
コメントをみる |

術後4日目
2004年1月18日明日はいよいよ退院である。そう思うとなおさら食事が苦痛でたまらない。だいたい食後2時間位経つと腹が減ってくる。だから食事が待ち遠しいのだが、もうお粥にはうんざりである。退院したら何を食べようかとそればかり考えている。
食べたいものベスト3
1.白いごはん(固めに炊いたもの)
2.脂身のいっぱい付いたトンカツ
3.カントリーマアム
1は説明の必要はあるまい。2は病院食で揚げ物は出てこなかったし肉はささみだけだったから。3は病院の売店に売っていて食いたいとずっと思って眺めていたから。とりあえず明日帰りに売店でカントリーマアムを買ってコーヒーを飲みながら食おう。(ちなみにコーヒー・ジュース・乳製品はNGだった。飲めるのは水・お茶・スポーツドリンクのみ。)昼食はトンカツ定食だな。
もうこの生活に目新しいことも起きない。ひたすらヒマである。出血は少しあるが痛みはほとんど無い。極めて順調に入院生活が終わりそうだ。
夕方上司に連絡し、出社について相談した。今週いっぱい休んでも良いとの事だった。まだ長時間座っていることができないのでデスクワークも出張もつらい。ありがたく休ませていただく事にした。はたして出社したら机の上は書類が山積みされているか?机が無くなっているか?きれいに片付いてお花が飾ってあるか?
食べたいものベスト3
1.白いごはん(固めに炊いたもの)
2.脂身のいっぱい付いたトンカツ
3.カントリーマアム
1は説明の必要はあるまい。2は病院食で揚げ物は出てこなかったし肉はささみだけだったから。3は病院の売店に売っていて食いたいとずっと思って眺めていたから。とりあえず明日帰りに売店でカントリーマアムを買ってコーヒーを飲みながら食おう。(ちなみにコーヒー・ジュース・乳製品はNGだった。飲めるのは水・お茶・スポーツドリンクのみ。)昼食はトンカツ定食だな。
もうこの生活に目新しいことも起きない。ひたすらヒマである。出血は少しあるが痛みはほとんど無い。極めて順調に入院生活が終わりそうだ。
夕方上司に連絡し、出社について相談した。今週いっぱい休んでも良いとの事だった。まだ長時間座っていることができないのでデスクワークも出張もつらい。ありがたく休ませていただく事にした。はたして出社したら机の上は書類が山積みされているか?机が無くなっているか?きれいに片付いてお花が飾ってあるか?
術後3日目
2004年1月17日この生活のいい所
・3食出てくる
・ジャグジーがある。
・ゴロゴロすることが推奨されている。
・会社に行かなくていい。
・おねーちゃんが話しかけてくれる。
そろそろ勘弁してほしい所
・ベッドがせまい。
・寝坊できない。
・食いたいものが食いたいだけ食えない。
・ヒマ
それなりに入院生活をエンジョイしている。病人らしい事といえば30分間の点滴と3分程度の検診だけ。長時間座ってると痛みがあり、まだ出血もあるが周りの人と比べてもかなり良い状態のようだ。ジャグジーに1日2回入ってあとはネットしたりテレビ見たり。でもちょっとだけ仕事もしているのが悲しい。
今日退院指導があった。手術後1ヶ月〜1ヶ月半は傷が完全に塞がらないため激しい運動ができないそうだ。つまり2月中旬まではゴルフができない。辛い。昨年肉体改造してフォーム改造してここ1年間毎週300発打ってきたのに。きっと打ち方を忘れているだろうな。
・3食出てくる
・ジャグジーがある。
・ゴロゴロすることが推奨されている。
・会社に行かなくていい。
・おねーちゃんが話しかけてくれる。
そろそろ勘弁してほしい所
・ベッドがせまい。
・寝坊できない。
・食いたいものが食いたいだけ食えない。
・ヒマ
それなりに入院生活をエンジョイしている。病人らしい事といえば30分間の点滴と3分程度の検診だけ。長時間座ってると痛みがあり、まだ出血もあるが周りの人と比べてもかなり良い状態のようだ。ジャグジーに1日2回入ってあとはネットしたりテレビ見たり。でもちょっとだけ仕事もしているのが悲しい。
今日退院指導があった。手術後1ヶ月〜1ヶ月半は傷が完全に塞がらないため激しい運動ができないそうだ。つまり2月中旬まではゴルフができない。辛い。昨年肉体改造してフォーム改造してここ1年間毎週300発打ってきたのに。きっと打ち方を忘れているだろうな。
術後2日目
2004年1月16日4:30目がさめてしまった。昨日は22:30ごろ寝たからか?まだこの生活に慣れていない。そうこうしているうちに昨日入院してきた人が下剤2リットル飲み始めた。がんばれ〜
8:00朝食。「低残渣食」誰かこの読み方を教えてください。ていざんさしょく?ていざんしゃしょく?要は5分粥から普通のお粥になった。それでも物足りない。昨日はあんなに感動して涙まで流した食事も今では単なる粗食でしかない。退院したらデニーズでモーニングを食おう。そしてフレンチトーストにたっぷりシロップをかけよう。
8:30術後初めての入浴。この病院では治療も兼ねて入浴するそうだ。いわゆるジャグジーで患部を泡で刺激する。20分の時間制限がありゆっくり体も洗っていられないが、3日ぶりの風呂でさっぱりした。ところでこの病院には洗い場用の椅子か置いてない。不特定多数の患者の患部が触れるからだろう。ならばスケベ椅子を導入したらどうだろう。痔の経験者はこの素晴らしいアイディアを理解してくれると思う。まさに肛門科入院患者のための椅子だと思うのだが・・・
16:30看護師さんが「退院が19日(予定)になりました。」と伝えに来た。今日の検診でも経過良好と言われ、痛みもほとんどないのでこのまま行けば予定通り行きそうである。あと3日しかないと思うと残念な気もする。
21:00消灯。入院の為に持ち込んだ本が3冊、もらった本が2冊、雑誌2冊。1冊くらい読破しようと読む。でも雑誌しか読む気にならない。
8:00朝食。「低残渣食」誰かこの読み方を教えてください。ていざんさしょく?ていざんしゃしょく?要は5分粥から普通のお粥になった。それでも物足りない。昨日はあんなに感動して涙まで流した食事も今では単なる粗食でしかない。退院したらデニーズでモーニングを食おう。そしてフレンチトーストにたっぷりシロップをかけよう。
8:30術後初めての入浴。この病院では治療も兼ねて入浴するそうだ。いわゆるジャグジーで患部を泡で刺激する。20分の時間制限がありゆっくり体も洗っていられないが、3日ぶりの風呂でさっぱりした。ところでこの病院には洗い場用の椅子か置いてない。不特定多数の患者の患部が触れるからだろう。ならばスケベ椅子を導入したらどうだろう。痔の経験者はこの素晴らしいアイディアを理解してくれると思う。まさに肛門科入院患者のための椅子だと思うのだが・・・
16:30看護師さんが「退院が19日(予定)になりました。」と伝えに来た。今日の検診でも経過良好と言われ、痛みもほとんどないのでこのまま行けば予定通り行きそうである。あと3日しかないと思うと残念な気もする。
21:00消灯。入院の為に持ち込んだ本が3冊、もらった本が2冊、雑誌2冊。1冊くらい読破しようと読む。でも雑誌しか読む気にならない。
術後1日目
2004年1月15日7:00起床。手術後から安静と言われていたので起き上がることも出来ない。テレビを見ながらひたすら医師の検診を待つ。オムツが汗でムレて気持ち悪い。
8:10待ちに待った医師検診。経過は良好とのことでオムツも解除。動いていい許可が出る。速攻で屋上へタバコを吸いに行った。丸1日以上吸っていなかったのでクラクラきた。夕べはこのまま禁煙しようかとも思ったがこのトリップ感はどうだ!やはりもっと大きな理由がなければやめられない。久々に会社へ報告の電話を入れた。K副部長いろいろすみません。
9:00点滴。このころには点滴もカロリー補充と割り切っている自分がいる。腹減った。今体重を計ったら入院時より3Kgぐらい落ちているだろう。すでに固形物を口にしないで45時間が経っている。こんな経験は初めてだ。
12:00待望の昼食である。先輩から五分粥と聞いていたのでお粥と梅干くらいと思っていたが、おかずがちゃんと付いていた。和風ハンバーグと野菜の煮物とコンソメスープだ。おかずを見た瞬間よほどうれしそうな顔をしたらしい。近くにいた看護師さんが「よかったですね!良く噛んで食べてくださいね!」と声を掛けてくれた。ベッドに帰ると本当に(嘘じゃなく本当に)涙が出てきた。美味い、感動、美味い、感動、美味い、感動・・・あっという間に無くなった。でも感動した。本当に感動した。(涙)
15:00先日退院した先輩が定期検診ついでにお見舞いに来てくれた。もっぱら情報交換。やはり硬いう○こが一番怖いらしい。ちなみに見舞いの品は本で、アイドルゴシップ雑誌と盗撮雑誌と風俗情報新聞とB&Bの島田洋七の自叙伝と時代劇俳優のエッセイ集だった。いったいどういう組み合わせなんだ?(しかしながら俺のツボは押さえていた)感謝。
16:30今日から自分で患部のガーゼを交換する。トイレに交換に行った際に手鏡を持ち込んで手術痕の確認。解りにくいが o → 8 こんな感じ。お尻の穴の後ろがえぐりとられて黒く焼かれている。でも不思議と出血はあるのに痛みは全くない。
18:00夕食。白身魚のホイル焼きと酢の物、味噌汁と五分粥。昼食の量が少なくすぐ空腹感があったためついガッついてしまう。ゆっくり良く噛んで食べるためお茶と交互に時間をかけて食べるようにする。でもすぐ完食。
19:00看護師の問診。この時アイドルゴシップ雑誌を読んでいたのでアセる。こんな時は何の嫌がらせか必ずかわいい看護師さんである。まるで母親にエロ本を見つかった子供状態だった。きっとパソコン&アイドルオタクだと思われているのだろう。しかも痔ろうだし・・・
21:00消灯。すでに空腹感が始まっている。食わず嫌いを見ていたら美味そうで気が狂いそうになった。明日の朝食が楽しみだ。
8:10待ちに待った医師検診。経過は良好とのことでオムツも解除。動いていい許可が出る。速攻で屋上へタバコを吸いに行った。丸1日以上吸っていなかったのでクラクラきた。夕べはこのまま禁煙しようかとも思ったがこのトリップ感はどうだ!やはりもっと大きな理由がなければやめられない。久々に会社へ報告の電話を入れた。K副部長いろいろすみません。
9:00点滴。このころには点滴もカロリー補充と割り切っている自分がいる。腹減った。今体重を計ったら入院時より3Kgぐらい落ちているだろう。すでに固形物を口にしないで45時間が経っている。こんな経験は初めてだ。
12:00待望の昼食である。先輩から五分粥と聞いていたのでお粥と梅干くらいと思っていたが、おかずがちゃんと付いていた。和風ハンバーグと野菜の煮物とコンソメスープだ。おかずを見た瞬間よほどうれしそうな顔をしたらしい。近くにいた看護師さんが「よかったですね!良く噛んで食べてくださいね!」と声を掛けてくれた。ベッドに帰ると本当に(嘘じゃなく本当に)涙が出てきた。美味い、感動、美味い、感動、美味い、感動・・・あっという間に無くなった。でも感動した。本当に感動した。(涙)
15:00先日退院した先輩が定期検診ついでにお見舞いに来てくれた。もっぱら情報交換。やはり硬いう○こが一番怖いらしい。ちなみに見舞いの品は本で、アイドルゴシップ雑誌と盗撮雑誌と風俗情報新聞とB&Bの島田洋七の自叙伝と時代劇俳優のエッセイ集だった。いったいどういう組み合わせなんだ?(しかしながら俺のツボは押さえていた)感謝。
16:30今日から自分で患部のガーゼを交換する。トイレに交換に行った際に手鏡を持ち込んで手術痕の確認。解りにくいが o → 8 こんな感じ。お尻の穴の後ろがえぐりとられて黒く焼かれている。でも不思議と出血はあるのに痛みは全くない。
18:00夕食。白身魚のホイル焼きと酢の物、味噌汁と五分粥。昼食の量が少なくすぐ空腹感があったためついガッついてしまう。ゆっくり良く噛んで食べるためお茶と交互に時間をかけて食べるようにする。でもすぐ完食。
19:00看護師の問診。この時アイドルゴシップ雑誌を読んでいたのでアセる。こんな時は何の嫌がらせか必ずかわいい看護師さんである。まるで母親にエロ本を見つかった子供状態だった。きっとパソコン&アイドルオタクだと思われているのだろう。しかも痔ろうだし・・・
21:00消灯。すでに空腹感が始まっている。食わず嫌いを見ていたら美味そうで気が狂いそうになった。明日の朝食が楽しみだ。
コメントをみる |

手術当日
2004年1月14日朝5:30に叩き起こされ下剤を2リットル渡される。これが食塩水みたいでまずい上に全部1時間半で飲めときたもんだ。テレビを見ながらがんばって飲んでトイレとの往復が始まった。看護師さんが「カスが出なくなったら呼んで見せてください。」という。まったく頭が下がる。
10:00大腸の内視鏡検査。直径1cmくらいのチューブを肛門から差し込んでいくのだが全く痛くない。自分の大腸の中を見せてもらったがなかなかきれいだと関心した。プリントアウトしたものをもらったので帰ったらアルバムに張っておこう。このあと1時間ほど仮眠をとる。
14:00手術室へ。医師が1人と助手が3人。腰椎麻酔をしてうつぶせになる。電気メスの焦げ臭いにおいがしてきたかと思うと終わりだった。わずか10分程度だろうか?切除したものを見せてもらったが小指の先ほどの肉の塊だった。ちなみに痛みは全くなかった。このあとなんとオムツを着けられた。俺も老後のリハーサルと思いじっくり観察してみたが思ったよりお尻の部分のガーゼが厚く相当量のおもらし(今回の場合は出血)にも耐えられそうだ。
14:20ベッドへ、絶対安静と言われた。まだ麻酔が効いているので下半身の感覚がない。オチンチンに触れても何も感じない。インポってこんな感じだろうか?ひたすらテレビを見てじっとしているしかない。
23:00最後の薬を飲んで就寝。とにかく腹が減った。あれが食いたい、これが食いたいなんて事しか頭に浮かばない。
10:00大腸の内視鏡検査。直径1cmくらいのチューブを肛門から差し込んでいくのだが全く痛くない。自分の大腸の中を見せてもらったがなかなかきれいだと関心した。プリントアウトしたものをもらったので帰ったらアルバムに張っておこう。このあと1時間ほど仮眠をとる。
14:00手術室へ。医師が1人と助手が3人。腰椎麻酔をしてうつぶせになる。電気メスの焦げ臭いにおいがしてきたかと思うと終わりだった。わずか10分程度だろうか?切除したものを見せてもらったが小指の先ほどの肉の塊だった。ちなみに痛みは全くなかった。このあとなんとオムツを着けられた。俺も老後のリハーサルと思いじっくり観察してみたが思ったよりお尻の部分のガーゼが厚く相当量のおもらし(今回の場合は出血)にも耐えられそうだ。
14:20ベッドへ、絶対安静と言われた。まだ麻酔が効いているので下半身の感覚がない。オチンチンに触れても何も感じない。インポってこんな感じだろうか?ひたすらテレビを見てじっとしているしかない。
23:00最後の薬を飲んで就寝。とにかく腹が減った。あれが食いたい、これが食いたいなんて事しか頭に浮かばない。
コメントをみる |

入院初日
2004年1月13日入院初日ですぐ解ったこと、あまりにもヒマらしい。だから1週間だけ日記を書く事にした。(この日以前の日記はこの日から遡って書いたものである。)友人から勧められていたがまさか本当に書く気になるとは思わなかった。
朝8時起床、昼にかけうどんが出てそのあと何も食えないと聞いていたので菓子パン2ケ食べる。結構満腹になった。ちなみにサンドイッチとかは事前にNGと言われていた。
病院へは10時30分に到着。入院手続きをしてベッドへ。4人部屋なので周りに挨拶して回ったが変な顔された。あんまり挨拶とかしないみたい。そういえばその後も部屋の中で会話は一切なかった。都会のアパートみたいだ。
12時昼飯、本当の素うどんでネギが10カケラぐらい浮いているだけ。味は関西風で結構うまい。スープはそこいらの立ち食いそば屋よりかなりましだ。
食後に看護士さんから入院案内の説明を受け、パッチテストをやって下剤を飲まされおまけに浣腸までされた。ベッドに戻ると速攻でトイレへ。
13時30分さっきの看護師さんに患部の剃毛をされる。この看護師さんが若くてきれいで俺の好みのタイプだからとても悲しかった。
14時腹部レントゲンと肛門括約筋の検査。医師から「はいお尻の穴をキュッとしめてください」と何回も言われ楽しかった。
16時医師診断、手術の説明を受ける。俺の理解では肛門を広げて患部まで切除してあとは縫合もせずに自然に癒着するのを待つらしい。う○こに触れる部分なのに大丈夫かと不安になるが、日本一の専門医らしいので考えないことにした。実はここが一番心配で「血液検査の結果HIVの陽性反応が出ました」と言われたらどうしようかと思っていた。とりあえず正常だそうだ。一安心。
17時入浴、このあと2日間入浴できないから長湯した。普段ユニットバスだから大浴場がうれしい。
18時夕食、コンソメスープと砂糖入り紅茶とオレンジジュース。一瞬で食べ終わり(飲み終わり)気がつくと周りのベッドからムシャムシャと音がして良い匂いがする。あまり良い匂いなので屋上に避難して一服した。まだそれほどの空腹感はないが、これからだろう。
ふと気づくと19時前なのに今日の予定は全て終了。あと2時間もすれば消灯である。普段なら会社にまだいるだろうに・・・腹が減る前に寝るのが賢いと思いがんばって寝ることにしよう。
明日と明後日が一番つらい日らしい。
朝8時起床、昼にかけうどんが出てそのあと何も食えないと聞いていたので菓子パン2ケ食べる。結構満腹になった。ちなみにサンドイッチとかは事前にNGと言われていた。
病院へは10時30分に到着。入院手続きをしてベッドへ。4人部屋なので周りに挨拶して回ったが変な顔された。あんまり挨拶とかしないみたい。そういえばその後も部屋の中で会話は一切なかった。都会のアパートみたいだ。
12時昼飯、本当の素うどんでネギが10カケラぐらい浮いているだけ。味は関西風で結構うまい。スープはそこいらの立ち食いそば屋よりかなりましだ。
食後に看護士さんから入院案内の説明を受け、パッチテストをやって下剤を飲まされおまけに浣腸までされた。ベッドに戻ると速攻でトイレへ。
13時30分さっきの看護師さんに患部の剃毛をされる。この看護師さんが若くてきれいで俺の好みのタイプだからとても悲しかった。
14時腹部レントゲンと肛門括約筋の検査。医師から「はいお尻の穴をキュッとしめてください」と何回も言われ楽しかった。
16時医師診断、手術の説明を受ける。俺の理解では肛門を広げて患部まで切除してあとは縫合もせずに自然に癒着するのを待つらしい。う○こに触れる部分なのに大丈夫かと不安になるが、日本一の専門医らしいので考えないことにした。実はここが一番心配で「血液検査の結果HIVの陽性反応が出ました」と言われたらどうしようかと思っていた。とりあえず正常だそうだ。一安心。
17時入浴、このあと2日間入浴できないから長湯した。普段ユニットバスだから大浴場がうれしい。
18時夕食、コンソメスープと砂糖入り紅茶とオレンジジュース。一瞬で食べ終わり(飲み終わり)気がつくと周りのベッドからムシャムシャと音がして良い匂いがする。あまり良い匂いなので屋上に避難して一服した。まだそれほどの空腹感はないが、これからだろう。
ふと気づくと19時前なのに今日の予定は全て終了。あと2時間もすれば消灯である。普段なら会社にまだいるだろうに・・・腹が減る前に寝るのが賢いと思いがんばって寝ることにしよう。
明日と明後日が一番つらい日らしい。
コメントをみる |

すきやき
2004年1月11日半年ほど願い続けてきたこと。「すき焼き」が食いたい!一人暮らしですき焼きはなかなか食べられない。居酒屋での鍋はあるのに・・・入院したら絶食状態が続くらしいので思い切って食べに行く事にする。友人をつかまえておごるからと言って今半を予約した。特上の霜降り肉だ。うまかったが、もっと安い肉のほうが赤身が多くてよかったかも。肉をお代わりしたあと最後にタマゴをご飯にかけて完食した。退院したらまた食べに来よう。
コメントをみる |

先輩のお見舞い
2004年1月10日5日に入院した先輩のお見舞いに行く。痛みは全くなく1週間で退院できるらしい。問題は今後硬いう○こが出る時とウオシュレットがない時だそうだ。ウオシュレットを購入した方がいいのだろうか?お見舞いというよりリサーチに近い内容だった。
1 2